ひさびさですがほうりこみました。
とりあえず作ってみたところですが。
しかもそろそろ自分のサイトを作ろうと思っているので
こちらを参照ください。
今後どうやってここと両立するか、検討中です。
では。
BeMyselfBeYourself
2023年02月17日
2023年01月30日
2022年11月17日
I Hear The Voice Of The Echo.
☆I Hear The Voice Of The Echo
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このところ
しごともなく
音楽をつくる気力も薄れ
ゲーム作りの勉強中
なにをやっているんだろう
私は。
ときどきアクセス数を確認すると
100くらいになっていて
なんでだかよくわからない。
だれか聞いてくれるひとがいるのなら
たまにはほうりこまなければ、と
新たにつくりもせず
また10年以上前の曲を放り込む私です。
曲はまだまだけっこうあるのですが
思い出して、これけっこうよかったな、
と自分のブログ内を検索すると投稿済みだったりして。
そろそろ枯渇しつつあります。
そろそろ新しい曲つくらなくちゃ。
ちなみに
この曲のドラムは
たぶんYamahaのドラムパッド+ペダルx2(バスドラとハイハット)
の商品(型番は忘れました)で直接、ドラムスティックで
叩いてます。
微妙にずれるリズムが曲調にマッチして?
るかどうかは聞く方の判断に任せますが。
楽しかったなこの頃は。
この楽器は引っ越し時にすてました。
これからやるとしたら、もう指ドラムかな。
いまはもう、アコギすら弾けない環境です。
ちょっとした歌の録音のために
奮発して、ちょっとした
ボーカルブースみたいなもの(IsoVoxというらしい)
を手に入れたものの、いまや使わずじまい。
この曲でのドラムに関しては
リズムマシーンだったり、
DTMに入ってる音声ソースでの同じパターン繰り返しだったり、
よりはいいと思ってるのですが。
前にほうりこんでなければいいけど。
今度は新曲作らねば。
では。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このところ
しごともなく
音楽をつくる気力も薄れ
ゲーム作りの勉強中
なにをやっているんだろう
私は。
ときどきアクセス数を確認すると
100くらいになっていて
なんでだかよくわからない。
だれか聞いてくれるひとがいるのなら
たまにはほうりこまなければ、と
新たにつくりもせず
また10年以上前の曲を放り込む私です。
曲はまだまだけっこうあるのですが
思い出して、これけっこうよかったな、
と自分のブログ内を検索すると投稿済みだったりして。
そろそろ枯渇しつつあります。
そろそろ新しい曲つくらなくちゃ。
ちなみに
この曲のドラムは
たぶんYamahaのドラムパッド+ペダルx2(バスドラとハイハット)
の商品(型番は忘れました)で直接、ドラムスティックで
叩いてます。
微妙にずれるリズムが曲調にマッチして?
るかどうかは聞く方の判断に任せますが。
楽しかったなこの頃は。
この楽器は引っ越し時にすてました。
これからやるとしたら、もう指ドラムかな。
いまはもう、アコギすら弾けない環境です。
ちょっとした歌の録音のために
奮発して、ちょっとした
ボーカルブースみたいなもの(IsoVoxというらしい)
を手に入れたものの、いまや使わずじまい。
この曲でのドラムに関しては
リズムマシーンだったり、
DTMに入ってる音声ソースでの同じパターン繰り返しだったり、
よりはいいと思ってるのですが。
前にほうりこんでなければいいけど。
今度は新曲作らねば。
では。